看護部長挨拶
私たちは患者さんとそのご家族の立場に立って考え、その人にとって
最良の看護が提供できるように誠意と愛情のこもった看護を目指します。
私たちの病院は、堺市堺区に位置し、精神科、神経内科、児童精神科を専門とし診療を行なっております。堺東駅から徒歩5分でアクセス可能です。病院の理念である、誠意ある、明るく、開かれたこころの医療を掲げ、生きづらさを抱える方々が地域で自分らしい生活を送れるようサポートしています。
精神疾患は見た目だけで分かるものではなく、単に薬だけで解決できるわけでもありません。精神科看護は複雑で、はっきりとした答えが得られるものではありません。患者さんの思いに共感し、寄り添うことが重要で、看護職としてそれぞれの患者さんに向き合い、思いを引き出せるよう努めています。
例えば、目の前の患者さんが自分の家族だったらどうするか、を常に考えながら最善のケアの提供を心がけています。また、最善のケアにおいては、看護師だけでなく、当院は多職種とのチーム医療を大切にしており、協力して包括的なサポートを提供しています。
こころの病気に向き合うことは、ケアする側もこころの余裕が不可欠です。ワークライフバランスを重視し、子育てや介護との両立を図りつつも、家族との大切な時間を築けるよう努め、”お互い様”という雰囲気を出しています。
患者さんにとっても看護師にとっても、より良い環境を整え、患者さんの立場に共感し考えることができる看護職の育成と向上を目指し、患者さん、地域とともに歩みながら、安心感と温かさのある医療環境を築いていけるよう心がけています。
看護部長 北口 伸江
当院における個人情報の利用目的
○医療提供
- 当院での医療サービスの提供
- 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者さんの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託その他の業務委託
- ご家族等への病状説明
- その他、患者さんへの医療提供に関する利用
○診療費請求のための事務
- 当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
- 審査支払機関へのレセプトの提出
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
- その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
○当院の管理運営業務
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 当該患者さんの医療サービスの向上
- 入退院等の病棟管理
- その他、当院の管理運営業務に関する利用
○企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
○医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
○医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
○当院内において行われる医療実習への協力
○医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
○外部監査機関への情報提供
※当院での患者さんの氏名の利用について
当院では、患者さんの取り違えによる事故防止などのため、氏名を次のように取り扱わせていただいております。
- 職員による呼び出し
- 病棟内の病室入口やベッド、詰所内等にあるネームプレート掲示
適切な医療の実施上必要と思われますので、ご理解いただきますようお願いします。
①上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を担当窓口までお申し出ください。
担当窓口:事務長、看護部長
②お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
③これらのお申し出は、後から、いつでも撤回・変更等をすることができます。